不登校 不登校体験談4/4 復学~現在まで 中学3年生 不登校5年目にして登校開始 適応指導教室に通うことによって、今までは自分が普通の子ではないと思っていたのが和らぎ、友達もできて少し自尊心も出てきた中学3年生の頃。 やっと学校へ顔を出す気になれました。... 2019.03.24 不登校
不登校 不登校体験談3/4 適応指導教室に通ってみた結果は? 不登校開始 休み時間の孤独と風邪、先生の叱責により不登校になった小学5年生の夏。 すっかり精神的にも落ち込んでしまい、塾や習い事も行けない状態になっていました。親には申し訳ないけど。 学校に行かなくなったことによっ... 2019.03.23 不登校
不登校 適応指導教室とは?フリースクールとの違い 増え続ける不登校の子達。文科省によると、2017年度の小中学生の不登校生徒数は14万4031人と、5年連続で増加しているそうです。 私自身も約5年間不登校でした。 私が不登校だった中学生の頃、適応指導教室に通っていました... 2019.03.19 不登校
不登校 不登校体験談2/4 不登校になったきっかけ YUYUの不登校体験記① 不登校になる前はいじめられていた 不登校になったのはいじめが原因ではない いじめは小学4年生いっぱいまで続きましたが、親や先生の協力もあり、小学5年生のクラス替えではそれぞれ別のクラスになりまし... 2019.03.12 不登校